菓子に願いを☆
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
1
トリアノンの人気クリスマス商品をもう一つご紹介します☆
もう今年は買えないのですがこの記事を読んで来年は買いたいって気持ちになってもらえたら嬉しいな。
ヘクセンハウス(中) ¥6000

「魔女の家」という意味のクリスマスのお菓子で、
グリム童話のヘンゼルとグレーテルにでてくるお菓子の家です!
そして、お菓子の家の中にはクリスマスのケーキ、シュトーレンも入っているので、お家を食べた後に、もう一度味わえちゃう二度嬉しいお菓子なのです。
クッキーとメレンゲ、チョコレートなどで組み立てられていて、どこから食べようか考えるだけでワクワクvvv

↑注*煙突からでている綿は食べれません!
(残念!綿飴じゃないんです)


中サイズでもけっこうボリュームがあるから家族みんなで仲良く食べられますよ。
壊すのは少しもったいない気もしますけど、お菓子の家を食べれるって子供の夢ですよね★
しかもですよ!
このヘクセンハウスは、ただのお菓子のお家じゃ~~ないんです!!
ななななんと!
裏を見るとコードがっっ!!

そう!家の中に電球とコードが入っています!
コンセントに差し込むとお家の窓が、赤く、ピッカピッカと不規則に光ります+*
本当に遊び心をくすぐりますよねvvv
部屋に置いておくだけで注目の的になること間違いなし!!!
さてさて!
それではさっそく侵食開始します・・・☆☆
う~ん!
いろんなスパイスが効いていて、まさにドイツ(・スイス・オーストリア)らしい味って感じです。
そして、思っていたよりずっとソフトな食感。
塀はサクっていうんじゃなくてホロホロ!パンみたいな感じ。
それでは中からシュトーレンをひっぱりだしてみましょう
塀を食べなきゃシュトーレンが食べれないんですもの。
↓ポテ子によって破壊された痕(笑)vvv

こうやってワインと一緒に食卓に並べてみたらいかがでしょうか。
クリスマスらしさが現れておしゃれでしょう?

レーズン・オレンジ・シトロンピール・アーモンド・ローマジパン・フレッシュバターを沢山使い、選び抜かれた良質な材料で作られています。
けっこう歯ごたえがあります。
薄く切ってお召し上がりください。
こちらのヘクセンハウスは地方発送も行っております。私は、ヘクセンハウスを宮城の実家に送ったのですが、大好評でしたvvv
もう跡形も残っていないだろうなぁ・・・(^^*)
来年はもっと早めに送ってあげようかなぁ。
そうすればけっこう観賞して楽しめますしね☆
トリアノン
大久保店
東京都新宿区百人町1-18-9
TEL 03-3363-1731
[営業時間] 9:00~21:00
[定休日] 年中無休
[席数〕 23席
[駐車場〕 コインパーキングが近くにあります
他 高円寺店と三鷹がございます
号外○●ポテ子のグルメ日誌●○
昨日、クリスマス後の休みをいただき、久しぶりに友人ノリジと吉祥寺ブラブラをしてきました
やっぱりね~東京で一人暮らししてると友達シックになっちゃうんだぁ・・・
友達の多くは、宮城か関西に住んでいるから、東京フレンズのノリジと会って話せるのは本当に嬉しいんだぁ(T▽T)
久しぶりに会ったのに前と変わらない様子で接してくれてすごく癒されました。
吉祥寺でのお昼は、私のおススメの場所になっちゃいましたv
ZATS BURGEAR CAFE(ザッツバーガーカフェ)

ここにくるのは二回目!
やっぱり頼んだのはザッツ佐世保バーガー(Rサイズ¥690)。
ノリジは細切りポテト。(自家製マヨネーズかケチャップか選べます)
長崎・佐世保発祥のハンバーガーといえば「佐世保バーガー」。現在の佐世保バーガーブームの火付け役として有名なのが、佐世保バーガー専門店『ザッツバーガーカフェ』である。
このお店の佐世保バーガーは素材全てに国産物を使用している。パティ(肉)はもちろん 100%国産牛、野菜も日本の農家が作った新鮮なもの、ベーコンは鹿児島の黒豚、と素材ひとつひとつにこだわっている。
それらを2度焼きした手作りのパンにはさみ、上からぎゅっと押しつぶして食べる!!
それでもボリュームがあって最初のかぶりつきは大変なんです。
すごく大口になるの////
でも、押しつぶすことで、手作りソースと外カリ中フワに焼きあがったパン、そしてこだわりの素材それぞれが1つの味になり、さらにおいしさが増すvvv
私は、これ食べてから他のハンバーガーショップいかなくなりましたね・・・
これからもいろんな友達にザッツバーガーズカフェを勧めたいなって思います。
住所 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-4吉祥寺井野ビル1F
最寄駅 吉祥寺 井の頭公園
TEL 0422-26-9107
店休日 第1月曜日 (他、不定休)
営業時間 11:00~23:00 金・土・祝前 11:00~04:00
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
もう今年は買えないのですがこの記事を読んで来年は買いたいって気持ちになってもらえたら嬉しいな。
ヘクセンハウス(中) ¥6000

「魔女の家」という意味のクリスマスのお菓子で、
グリム童話のヘンゼルとグレーテルにでてくるお菓子の家です!
そして、お菓子の家の中にはクリスマスのケーキ、シュトーレンも入っているので、お家を食べた後に、もう一度味わえちゃう二度嬉しいお菓子なのです。
クッキーとメレンゲ、チョコレートなどで組み立てられていて、どこから食べようか考えるだけでワクワクvvv

↑注*煙突からでている綿は食べれません!
(残念!綿飴じゃないんです)


中サイズでもけっこうボリュームがあるから家族みんなで仲良く食べられますよ。
壊すのは少しもったいない気もしますけど、お菓子の家を食べれるって子供の夢ですよね★
しかもですよ!
このヘクセンハウスは、ただのお菓子のお家じゃ~~ないんです!!
ななななんと!

裏を見るとコードがっっ!!

そう!家の中に電球とコードが入っています!
コンセントに差し込むとお家の窓が、赤く、ピッカピッカと不規則に光ります+*
本当に遊び心をくすぐりますよねvvv
部屋に置いておくだけで注目の的になること間違いなし!!!
さてさて!
それではさっそく侵食開始します・・・☆☆
う~ん!
いろんなスパイスが効いていて、まさにドイツ(・スイス・オーストリア)らしい味って感じです。
そして、思っていたよりずっとソフトな食感。
塀はサクっていうんじゃなくてホロホロ!パンみたいな感じ。
それでは中からシュトーレンをひっぱりだしてみましょう

塀を食べなきゃシュトーレンが食べれないんですもの。
↓ポテ子によって破壊された痕(笑)vvv

こうやってワインと一緒に食卓に並べてみたらいかがでしょうか。
クリスマスらしさが現れておしゃれでしょう?

レーズン・オレンジ・シトロンピール・アーモンド・ローマジパン・フレッシュバターを沢山使い、選び抜かれた良質な材料で作られています。
けっこう歯ごたえがあります。
薄く切ってお召し上がりください。
こちらのヘクセンハウスは地方発送も行っております。私は、ヘクセンハウスを宮城の実家に送ったのですが、大好評でしたvvv
もう跡形も残っていないだろうなぁ・・・(^^*)
来年はもっと早めに送ってあげようかなぁ。
そうすればけっこう観賞して楽しめますしね☆
トリアノン
大久保店
東京都新宿区百人町1-18-9
TEL 03-3363-1731
[営業時間] 9:00~21:00
[定休日] 年中無休
[席数〕 23席
[駐車場〕 コインパーキングが近くにあります
他 高円寺店と三鷹がございます
号外○●ポテ子のグルメ日誌●○
昨日、クリスマス後の休みをいただき、久しぶりに友人ノリジと吉祥寺ブラブラをしてきました

やっぱりね~東京で一人暮らししてると友達シックになっちゃうんだぁ・・・
友達の多くは、宮城か関西に住んでいるから、東京フレンズのノリジと会って話せるのは本当に嬉しいんだぁ(T▽T)
久しぶりに会ったのに前と変わらない様子で接してくれてすごく癒されました。
吉祥寺でのお昼は、私のおススメの場所になっちゃいましたv
ZATS BURGEAR CAFE(ザッツバーガーカフェ)

ここにくるのは二回目!
やっぱり頼んだのはザッツ佐世保バーガー(Rサイズ¥690)。
ノリジは細切りポテト。(自家製マヨネーズかケチャップか選べます)
長崎・佐世保発祥のハンバーガーといえば「佐世保バーガー」。現在の佐世保バーガーブームの火付け役として有名なのが、佐世保バーガー専門店『ザッツバーガーカフェ』である。
このお店の佐世保バーガーは素材全てに国産物を使用している。パティ(肉)はもちろん 100%国産牛、野菜も日本の農家が作った新鮮なもの、ベーコンは鹿児島の黒豚、と素材ひとつひとつにこだわっている。
それらを2度焼きした手作りのパンにはさみ、上からぎゅっと押しつぶして食べる!!
それでもボリュームがあって最初のかぶりつきは大変なんです。
すごく大口になるの////
でも、押しつぶすことで、手作りソースと外カリ中フワに焼きあがったパン、そしてこだわりの素材それぞれが1つの味になり、さらにおいしさが増すvvv
私は、これ食べてから他のハンバーガーショップいかなくなりましたね・・・
これからもいろんな友達にザッツバーガーズカフェを勧めたいなって思います。
住所 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-4吉祥寺井野ビル1F
最寄駅 吉祥寺 井の頭公園
TEL 0422-26-9107
店休日 第1月曜日 (他、不定休)
営業時間 11:00~23:00 金・土・祝前 11:00~04:00
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
■
[PR]
▲
by sweet-poteko
| 2008-12-30 23:12
| トリアノン
クリスマスが終わりました~~*+
全国のパティシエさんをはじめ、ケーキ店の従業員さんがたお疲れ様でした☆
今年一番のメインイベントが終わりましたね☆
忙しかったし、くるくる動き回って目も回ってきたけど、
沢山ケーキを作れてとっても楽しかった\(^O^)/!!!!
といっても小物のケーキの仕上げとかホールのクリスマスケーキのお手伝いぐらいなんですけどね。
大量に作ったからか絞りや飾りつけ慣れもして、ぐんとスピードアップした気がする☆
それでもショーケースに出したケースがパッパパッパ消えていきあせらされる(0▽0;)
それ以上に嬉しいんですけどね。
「よっしゃ全部なくなった―ッ!!*+」みたいなvvv
もう一回店でクリスマスもしたいけど
来年は工場でもっと長期戦なクリスマス前~年末を味わうんだろうな
それまでに経験値あげていかないとね*+
それでは今日はそんなトリアノン洋菓子店で販売されたクリスマスケーキの一つを載せますね*+
ブッシュ・ド・ノエル

クリスマス前に宣伝がてら載せたかったけど結局ブログを書くことができませんでした(T^T)
来年のクリスマスケーキにご検討くださいませ☆
チョコバタークリーム+モカバタークリーム+スポンジ
お店のバターデコレーションケーキは美味しいって評判なのです。
小物ケーキのコーヒーのバタークリームを使ったモカロールなんかも長年愛されてきた定番人気ケーキになっているほどですし、
いつもそれらのケーキを食べられているバタクリファンのお客様には嬉しいビックケーキなんではないでしょうか*+
コーヒーを片手に食べていると食がすすみますよ!!!
クリスマスが終わりましたが、私の休みは順番的に一番最後に回ってきます。
でも、クリスマスの勢いが続く今ならまだまだ動き回れますよ~!!!
さて、1月のマジパン製作でも考えようっと
トリアノン
大久保店
東京都新宿区百人町1-18-9
TEL 03-3363-1731
[営業時間] 9:00~21:00
[定休日] 年中無休
[席数〕 23席
[駐車場〕 コインパーキングが近くにあります
他 高円寺店と三鷹がございます
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
全国のパティシエさんをはじめ、ケーキ店の従業員さんがたお疲れ様でした☆
今年一番のメインイベントが終わりましたね☆
忙しかったし、くるくる動き回って目も回ってきたけど、
沢山ケーキを作れてとっても楽しかった\(^O^)/!!!!
といっても小物のケーキの仕上げとかホールのクリスマスケーキのお手伝いぐらいなんですけどね。
大量に作ったからか絞りや飾りつけ慣れもして、ぐんとスピードアップした気がする☆
それでもショーケースに出したケースがパッパパッパ消えていきあせらされる(0▽0;)
それ以上に嬉しいんですけどね。
「よっしゃ全部なくなった―ッ!!*+」みたいなvvv
もう一回店でクリスマスもしたいけど
来年は工場でもっと長期戦なクリスマス前~年末を味わうんだろうな
それまでに経験値あげていかないとね*+
それでは今日はそんなトリアノン洋菓子店で販売されたクリスマスケーキの一つを載せますね*+
ブッシュ・ド・ノエル

クリスマス前に宣伝がてら載せたかったけど結局ブログを書くことができませんでした(T^T)
来年のクリスマスケーキにご検討くださいませ☆
チョコバタークリーム+モカバタークリーム+スポンジ
お店のバターデコレーションケーキは美味しいって評判なのです。
小物ケーキのコーヒーのバタークリームを使ったモカロールなんかも長年愛されてきた定番人気ケーキになっているほどですし、
いつもそれらのケーキを食べられているバタクリファンのお客様には嬉しいビックケーキなんではないでしょうか*+
コーヒーを片手に食べていると食がすすみますよ!!!
クリスマスが終わりましたが、私の休みは順番的に一番最後に回ってきます。
でも、クリスマスの勢いが続く今ならまだまだ動き回れますよ~!!!
さて、1月のマジパン製作でも考えようっと

トリアノン
大久保店
東京都新宿区百人町1-18-9
TEL 03-3363-1731
[営業時間] 9:00~21:00
[定休日] 年中無休
[席数〕 23席
[駐車場〕 コインパーキングが近くにあります
他 高円寺店と三鷹がございます
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
■
[PR]
▲
by sweet-poteko
| 2008-12-26 23:46
| トリアノン
遅くなりましたが仙台に帰ったとき食べたスイーツを紹介します
●仙台駅構内(エスパル)地下レフィーユ・カフェにて○
レ・フィーユとは・・・
萩の月で有名な会社、菓匠三全から発祥された洋菓子店。同じく洋菓子店でロワイヤルテラッセという店もあるが商品は店ごと違うものが販売されています。
フランス栗のモンブランパフェ¥450


プチサイズでお手ごろ価格な渋皮モンブランパフェでしたv
中にねっちりしたヴァニラアイスや生クリーム、角切りになった栗やコーンフレークなども入ってて、小さくても満足できるパフェでしたv
渋皮のペーストは上品な甘さ。アイスはねと~っと濃厚でヴァニラの風味がとてもいい。
しかし生クリームはバタースプレッドっぽい感じがした・・・
あえての味わいなのでしょうか
渋皮栗の実が丸ごと一個乗ってるのは嬉しいですねv
割ると黄色かった・・・;
食べてみると中は甘露煮のようなつるっとした歯ごたえ。
角切りやフレークの食感もよかったです
お気に入り度★3
生ショコラパイ¥210


同会社(菓匠三全)ロワイヤルテラッセの人気商品生パイのショコラバージョン!!
さくさくのパイフレークが上にたくさんかかってて、中は美味しい生チョコvvv
けっこう濃厚*+
お気に入り度★3
レ・フィーユ
エスパル店
022-265-3711
仙台市青葉区中央1-1-1 エスパルB1
10:00~20:30
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
●仙台駅構内(エスパル)地下レフィーユ・カフェにて○
レ・フィーユとは・・・
萩の月で有名な会社、菓匠三全から発祥された洋菓子店。同じく洋菓子店でロワイヤルテラッセという店もあるが商品は店ごと違うものが販売されています。
フランス栗のモンブランパフェ¥450


プチサイズでお手ごろ価格な渋皮モンブランパフェでしたv
中にねっちりしたヴァニラアイスや生クリーム、角切りになった栗やコーンフレークなども入ってて、小さくても満足できるパフェでしたv
渋皮のペーストは上品な甘さ。アイスはねと~っと濃厚でヴァニラの風味がとてもいい。
しかし生クリームはバタースプレッドっぽい感じがした・・・
あえての味わいなのでしょうか
渋皮栗の実が丸ごと一個乗ってるのは嬉しいですねv
割ると黄色かった・・・;
食べてみると中は甘露煮のようなつるっとした歯ごたえ。
角切りやフレークの食感もよかったです
お気に入り度★3
生ショコラパイ¥210


同会社(菓匠三全)ロワイヤルテラッセの人気商品生パイのショコラバージョン!!
さくさくのパイフレークが上にたくさんかかってて、中は美味しい生チョコvvv
けっこう濃厚*+
お気に入り度★3
レ・フィーユ
エスパル店
022-265-3711
仙台市青葉区中央1-1-1 エスパルB1
10:00~20:30
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
■
[PR]
▲
by sweet-poteko
| 2008-12-21 01:54
| 北海道・東北もの
クリスマス前ですが・・・
仕事後、帰宅してからパイ焼いちゃいました
ついに冷凍庫内に放置されたパイシートを使いました(笑)
どんなの焼いたかってゆーと
パン・コンプレ というもの

↑オーブンの奥でふくれていくパン コンプレ。
でも、パンではないんです。
フランス伝統菓子の一種なんです
フランス語で全粒粉のパンと同名ですが、粉糖で見た目を粉ふきパンのように似せて作ることから、この名前がついたそうです。
このお菓子は折込パイ生地にクレームダマンドが詰め込まれたもの
ピティビエみたい
でも表面はマジパンペーストに卵白を溶いたものを塗って粉糖をかけているのでサックリした食感
たまらん!!
バニラパウダーも加えてみたらさらに香り豊か~~
実は、はまってしまい、作るの二回目なんです。
今回はアクシデントもあってちょっとへこみ気味ですが・・・
(気づいたら途中でブレーカーが落ちてて、オーブン止まっていました)
しかも焼きあがったら粉ふきパンみたいになってないし!溶けてるし!
今回はできあがりが見せれるものじゃなかったので載せてないのですが、今度リベンジしたときに完成品を載せたいと思います
オーボンビュータンやアルカイクにも売ってるそうなんで今度買ってみたいと思います
お正月になったらガレット・デ・ロア作りたいな~
たぶんお餅食べて口の中が甘々になってると思うけど
全国のパティシエ、パティシエールの皆さん、クリスマス頑張って乗り切りましょーね
今年最後の頑張りどころ。
そして良い新年迎えましょ
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
仕事後、帰宅してからパイ焼いちゃいました
ついに冷凍庫内に放置されたパイシートを使いました(笑)
どんなの焼いたかってゆーと
パン・コンプレ というもの

↑オーブンの奥でふくれていくパン コンプレ。
でも、パンではないんです。
フランス伝統菓子の一種なんです
フランス語で全粒粉のパンと同名ですが、粉糖で見た目を粉ふきパンのように似せて作ることから、この名前がついたそうです。
このお菓子は折込パイ生地にクレームダマンドが詰め込まれたもの
ピティビエみたい
でも表面はマジパンペーストに卵白を溶いたものを塗って粉糖をかけているのでサックリした食感
たまらん!!
バニラパウダーも加えてみたらさらに香り豊か~~
実は、はまってしまい、作るの二回目なんです。
今回はアクシデントもあってちょっとへこみ気味ですが・・・
(気づいたら途中でブレーカーが落ちてて、オーブン止まっていました)
しかも焼きあがったら粉ふきパンみたいになってないし!溶けてるし!
今回はできあがりが見せれるものじゃなかったので載せてないのですが、今度リベンジしたときに完成品を載せたいと思います
オーボンビュータンやアルカイクにも売ってるそうなんで今度買ってみたいと思います
お正月になったらガレット・デ・ロア作りたいな~
たぶんお餅食べて口の中が甘々になってると思うけど
全国のパティシエ、パティシエールの皆さん、クリスマス頑張って乗り切りましょーね
今年最後の頑張りどころ。
そして良い新年迎えましょ
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
■
[PR]
▲
by sweet-poteko
| 2008-12-19 23:59
| 自作スイーツ
寒いですね~~
こたつにみかんがぴったりの季節ですvvv
私の部屋にこたつはないのですが・・・
クリスマスまであと1週間とちょっとですか
入社して初めてのクリスマス☆
よっしゃ★
気合いれていくで~~!!!
それでは記事に移ります
エーグル・ドゥースでお土産に買った焼き菓子です
フリアン¥190


まずはお店の焼き菓子の味を知るためにフィナンシェから・・・
・・っとここではフリアンですね
確かに金の延べ棒形じゃない
フリアンとはフランス語で「おいしい」「口のおごった」という意味なんだそうです
食べてみると、
パリ・セヴェイユや、あと・・・学校のフィナンシェにも近かった感じだと思う
かり・・・そしてもっちり歯ごたえがある表面。中はふんわり。
でも、生地がしまった感じでバターがかみ締めるとジュワワっと広がる
学校のに近いということは本場に近い感じなのかな
店の方針は正統派なのかもしれませんね
お気に入り度★4
左:スイス・メレンゲ ¥190 右:ガレット・ブルトンヌ ¥150


メレンゲ、テクスチャーはしっかり乾燥しててパリっとしているのですが、口の中に入れたらべた付くことなくシュワっと溶けました。
なんて上品なメレンゲなんでしょうvvv
お気に入り度★4
ガレットは、ここずっと食べ続けてたガレットより中が少し柔らかい感じがしました。
過去に他の店で食べたので全体がカリッまたはガリッとハードな固さになってるのもありましたが、どちらかというとこちらはソフトクッキーという感じ。
でも表面はサクっと香ばしい、甘みもいい
エーグル・ドゥース
場所:東京都新宿区下落合3-22-13
最寄駅:JR山手線「目白」駅より徒歩5~6分
営業時間:10:00-19:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日休業)
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
こたつにみかんがぴったりの季節ですvvv
私の部屋にこたつはないのですが・・・
クリスマスまであと1週間とちょっとですか
入社して初めてのクリスマス☆
よっしゃ★
気合いれていくで~~!!!
それでは記事に移ります
エーグル・ドゥースでお土産に買った焼き菓子です
フリアン¥190


まずはお店の焼き菓子の味を知るためにフィナンシェから・・・
・・っとここではフリアンですね
確かに金の延べ棒形じゃない
フリアンとはフランス語で「おいしい」「口のおごった」という意味なんだそうです
食べてみると、
パリ・セヴェイユや、あと・・・学校のフィナンシェにも近かった感じだと思う
かり・・・そしてもっちり歯ごたえがある表面。中はふんわり。
でも、生地がしまった感じでバターがかみ締めるとジュワワっと広がる
学校のに近いということは本場に近い感じなのかな
店の方針は正統派なのかもしれませんね
お気に入り度★4
左:スイス・メレンゲ ¥190 右:ガレット・ブルトンヌ ¥150


メレンゲ、テクスチャーはしっかり乾燥しててパリっとしているのですが、口の中に入れたらべた付くことなくシュワっと溶けました。
なんて上品なメレンゲなんでしょうvvv
お気に入り度★4
ガレットは、ここずっと食べ続けてたガレットより中が少し柔らかい感じがしました。
過去に他の店で食べたので全体がカリッまたはガリッとハードな固さになってるのもありましたが、どちらかというとこちらはソフトクッキーという感じ。
でも表面はサクっと香ばしい、甘みもいい
エーグル・ドゥース
場所:東京都新宿区下落合3-22-13
最寄駅:JR山手線「目白」駅より徒歩5~6分
営業時間:10:00-19:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日休業)
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
■
[PR]
▲
by sweet-poteko
| 2008-12-16 00:14
| 池袋・目白・中目黒・大塚
クリスマスまであとずっと忙しくなりそうなので今日は3つも記事アップしちゃいますね
これは先週自由が丘付近に住む友人に会いに行ったときのこと・・・
途中渋谷で乗り換えるときに東横のれん街に寄って来ました
ル・パティシエ・タカギさんのお店が目当てです
高木さんはショコラティエとしても素晴らしい技術を持った方、
日本人で唯一、カカオ豆の選別のみならず、調合・焙煎方法まで全てをプロデュースしたオリジナルショコラを展開したということで有名ですよね。
ぜひ一度そんなシェフのチョコレートが食べてみたいということで・・・
買って来ました!!オリジナルのクーベルチュール!!
中でもご自分の名前をつけてあるものをチョイス*+
Takagi ¥525


50gと小さい板チョコ。
久しぶりの贅沢買いだと思っています
66%のカカオ分。日本初のカカオ豆から厳選したオリジナルショコラと記載されています
甘すぎず、苦すぎず、香りがいいチョコレート。
食べやすい薄さ、噛んでパキッと割りやすい固さだなっと思ったんですけど、口の中に入ったらいつのまにかスーっと溶けてしまいましたvvv
量からしてやはりあっという間になくなっちゃった。
やっぱり高かったって思いましたが、久しぶりに上質なショコラを食べたなとも思いましたvvv
お気に入り度★3
ル・パティシエ・タカギ
東横のれん街店
TEL 03-3477-4805
住所 東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急東横店 1F 東横のれん街
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休(東急に準ずる
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
これは先週自由が丘付近に住む友人に会いに行ったときのこと・・・
途中渋谷で乗り換えるときに東横のれん街に寄って来ました
ル・パティシエ・タカギさんのお店が目当てです

高木さんはショコラティエとしても素晴らしい技術を持った方、
日本人で唯一、カカオ豆の選別のみならず、調合・焙煎方法まで全てをプロデュースしたオリジナルショコラを展開したということで有名ですよね。
ぜひ一度そんなシェフのチョコレートが食べてみたいということで・・・
買って来ました!!オリジナルのクーベルチュール!!
中でもご自分の名前をつけてあるものをチョイス*+
Takagi ¥525



50gと小さい板チョコ。
久しぶりの贅沢買いだと思っています
66%のカカオ分。日本初のカカオ豆から厳選したオリジナルショコラと記載されています
甘すぎず、苦すぎず、香りがいいチョコレート。
食べやすい薄さ、噛んでパキッと割りやすい固さだなっと思ったんですけど、口の中に入ったらいつのまにかスーっと溶けてしまいましたvvv
量からしてやはりあっという間になくなっちゃった。
やっぱり高かったって思いましたが、久しぶりに上質なショコラを食べたなとも思いましたvvv
お気に入り度★3
ル・パティシエ・タカギ
東横のれん街店
TEL 03-3477-4805
住所 東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急東横店 1F 東横のれん街
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休(東急に準ずる
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
■
[PR]
▲
by sweet-poteko
| 2008-12-13 20:08
| 渋谷区・原宿・代官山
先月訪れた店。
中野付近を探索中に見つけたかわいいお店
↓夜に行ったので写真が真っ暗でスミマセン;
再訪したときにまた撮ります

季の葩と書いて「ときのは」と読みます。
テイクアウトで買ったケーキ
モカチーズ


一人で
部屋で食べたときに思わず
「うまいこれーーーー!!!

って叫んじゃいました;
1層1層味がしっかりしていて美味しい。
上の生クリームとレアチーズは味がグラデーションぽくなってるのかな~なんて思ってたんですが、メリハリがはっきり!
チーズムースは塩気も感じられてすごくチーズを主張したものでした=すごく私好みvvv
見事にチーズ好きのツボ抑えてます!!!
生クリームはあっさりしたもの。でも、おいしい。このケーキと合う
下のモカのムースはほろ苦さがまず前に出てきます。
真ん中のチョコスポンジはムースに挟まれながらもしっかり自分をアピールしています。
けして、馴染んでしっとりすることなく、あくまでスポンジのふわふわをアピール。
ただ、真ん中にこんな形で入っているとどうしても食べづらい・・・
しっかりしているからこそ、切ろうとするとまわりのムースがぐにゃってなってしまった(^^;)
コーヒー+チーズの味わいで連想したらティラミスがでてきませんか?
でも、このケーキは全く違うもの
あくまでモカ&チーズ。
美味しかったです
お気に入り度★5
ここはリピーター決定だな
季の葩 中野店
最寄り駅 新井薬師前 / 沼袋 / 中野(東京)
住所 東京都 中野区新井5-5-10
電話 03-3386-8633
定休日 年中無休 営業時間 [平日]09:00 - 21:00
[土曜日]09:00 - 21:00
[日曜・祝日]09:00 - 21:00
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
■
[PR]
▲
by sweet-poteko
| 2008-12-13 13:27
| 新宿~高円寺・荻窪地域
駅改札内Dila三鷹店にて購入したものをご紹介~
薩摩芋の美味しい季節だからこそこのお店の薩摩芋スイーツが食べたい。
松蔵ポテトさんです
ポテコロ ¥126


名前のとおりコロンとしたスイートポテト。
淡白な味で芋自体の甘さを生かしたお菓子って感じです。
だから甘さ控えめ。
ほっくりした食感。ほんのりラム酒が香ります
ブッセラ ¥179


外膜が茶色いのはココアのクッキー生地だから。なんだかもちもちしてます
そしてコーヒーパウダーがまぶされてあります
そのほろ苦さがお芋の甘さを引き立てています
ポテコロより甘さが感じられました
お気に入り度★3
豆乳ワッフル スイートポテトクリーム¥158

豆乳を使っているヘルシーで優しいお味。
中のクリームも甘さ控えめでスイートポテトの味がそんなにも強調されているわけではありませんでした
ふんわりしたテクスチャー、でもかみ締めた感じはねっちりもっちり。
そこそこの歯ごたえ。

松蔵ポテト
Dila三鷹店 三鷹市下連雀3-46-13 JR三鷹駅構内 Dila三鷹 3F
TEL0422-56-0009
JR三鷹駅直結
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
薩摩芋の美味しい季節だからこそこのお店の薩摩芋スイーツが食べたい。
松蔵ポテトさんです
ポテコロ ¥126


名前のとおりコロンとしたスイートポテト。
淡白な味で芋自体の甘さを生かしたお菓子って感じです。
だから甘さ控えめ。
ほっくりした食感。ほんのりラム酒が香ります
ブッセラ ¥179


外膜が茶色いのはココアのクッキー生地だから。なんだかもちもちしてます
そしてコーヒーパウダーがまぶされてあります
そのほろ苦さがお芋の甘さを引き立てています
ポテコロより甘さが感じられました
お気に入り度★3
豆乳ワッフル スイートポテトクリーム¥158

豆乳を使っているヘルシーで優しいお味。
中のクリームも甘さ控えめでスイートポテトの味がそんなにも強調されているわけではありませんでした
ふんわりしたテクスチャー、でもかみ締めた感じはねっちりもっちり。
そこそこの歯ごたえ。

松蔵ポテト
Dila三鷹店 三鷹市下連雀3-46-13 JR三鷹駅構内 Dila三鷹 3F
TEL0422-56-0009
JR三鷹駅直結
↓スイーツブログランキングに参加始めました★
1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
応援ポチよろしくお願いします
■
[PR]
▲
by sweet-poteko
| 2008-12-13 12:42
| 吉祥寺・三鷹~立川地域
仕事終わってから夜な夜なマジパン細工作ってました~~
でもってこんな感じのができました~

クリスマス前だから体力はなるべく使わないでおくべきなんだろうけど、、、
作りたいって思ったら即行動なのがポテ子というものなんです。
12月イメージのマジパン
もっといろいろ細部もしていきたいな
ていうかもうすぐ冬のボーナス
お財布も生き返ります
↓スイーツブログランキングに参加始めました~★1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
今日も応援ポチよろしくお願いします
でもってこんな感じのができました~

クリスマス前だから体力はなるべく使わないでおくべきなんだろうけど、、、
作りたいって思ったら即行動なのがポテ子というものなんです。
12月イメージのマジパン
もっといろいろ細部もしていきたいな
ていうかもうすぐ冬のボーナス
お財布も生き返ります
↓スイーツブログランキングに参加始めました~★1日お一人様1クリックでワンポイントになります(^人^)
今日も応援ポチよろしくお願いします
■
[PR]
▲
by sweet-poteko
| 2008-12-10 00:30
| マジパン
1
カテゴリ
自作スイーツ飴細工
マジパン
東京・日本橋・大手町
六本木・神谷町
自由が丘
渋谷区・原宿・代官山
世田谷区
上野・浅草
新宿~高円寺・荻窪地域
池袋・目白・中目黒・大塚
赤坂・四谷
吉祥寺・三鷹~立川地域
全国チェーンもの
関東もの(東京以外)
北海道・東北もの
関西もの
九州もの
外国もの
イベント
ワインの話
チーズの話
トリアノン
その他ごと
以前の記事
2012年 04月2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 08月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
最新のトラックバック
けいおんオークション |
from ヤフーオークションの口コミ |